-
Vintage | 湯町窯 ピッチャー 海鼠釉 #1
¥16,500
Vintage Japanese Folk Art | Yumachi Kiln #1 Sea Cucumber Glazed Finger Painted Water Pitcher-1980s- 民藝|湯町窯 海鼠釉 指描 水指し-1980s- #1 湯町窯で定番で使われている海鼠(なまこ)釉に、指描が施されている水指し。指描の力強い意匠とイギリスの伝統的な陶芸品のディテールを取り入れた、湯町窯らしい曲線が魅力的です。 釉薬の溶け具合が格好良い逸品です。取っ手のところと口の内側が最高です。 花器としてもお使いいただいても、何もいれなくても素敵な佇まいです。 作家:湯町窯 素材:陶器 サイズ:高さ 21センチ/横幅 16センチ/奥行 13.5センチ コンディション:良好 ▶︎湯町窯 大正11年(1922年)島根県松江市に開窯。日本の名湯である玉造温泉のほど近くにある、出雲布志名焼の流れを汲む窯元。昭和6年より度々来窯された、柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司、バーナードリーチの各師から直接指導を受け物創りの心と陶技を受け継いでいる。イギリスのエッセンスを感じさせ時代を経ても色褪せることがない。 ※この商品は一点ものです。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Vintage | 湯町窯 ピッチャー 海鼠釉 #2
¥10,480
Vintage Japanese Folk Art | Yumachi Kiln #2 Sea Cucumber Glazed Finger Painted Water Pitcher-1980s- 民藝|湯町窯 海鼠釉 指描 水指し-1980s- #2 湯町窯で定番で使われている海鼠(なまこ)釉の水指し。イギリスの伝統的な陶芸品のディテールを取り入れた、湯町窯らしい曲線が魅力的です。下に溜まった釉薬がとても良い感じです。 花器としてお使いいただいても、そのままディスプレイしていただいても落ち着いた存在感がインテリアをより引き立てます。 作家:湯町窯 素材:陶器 サイズ:高さ 21.5センチ/横幅 17センチ/奥行 15センチ コンディション:良好。持ち手の一部に窯キズ(焼成時にできた傷)が見られます。割れや欠けではございません。 ▶︎湯町窯 大正11年(1922年)島根県松江市に開窯。日本の名湯である玉造温泉のほど近くにある、出雲布志名焼の流れを汲む窯元。昭和6年より度々来窯された、柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司、バーナードリーチの各師から直接指導を受け物創りの心と陶技を受け継いでいる。イギリスのエッセンスを感じさせ時代を経ても色褪せることがない。 ※この商品は一点ものです。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Vintage | 湯町窯 ピッチャー 海鼠釉 #3
¥10,450
Vintage Japanese Folk Art | Yumachi Kiln #3 Sea Cucumber Glazed Finger Painted Water Pitcher-1980s- 民藝|湯町窯 海鼠釉 指描 水指し-1980s- #3 湯町窯で定番で使われている海鼠(なまこ)釉の水指し。イギリスの伝統的な陶芸品のディテールを取り入れた、湯町窯らしい曲線が魅力的です。花器としてお使いいただいても素敵な佇まいです。 エクボのような釉薬の垂れ感が愛らしいですね。 作家:湯町窯 素材:陶器 サイズ:高さ 21センチ/横幅 17センチ/奥行 14センチ コンディション:良好 ▶︎湯町窯 大正11年(1922年)島根県松江市に開窯。日本の名湯である玉造温泉のほど近くにある、出雲布志名焼の流れを汲む窯元。昭和6年より度々来窯された、柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司、バーナードリーチの各師から直接指導を受け物創りの心と陶技を受け継いでいる。イギリスのエッセンスを感じさせ時代を経ても色褪せることがない。 ※この商品は一点ものです。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Vintage | 湯町窯 土瓶 ガレナ釉
¥13,200
Vintage Japanese Folk Art | Yumachi Kiln Teapot Galena Glaze-1980s- 民藝|湯町窯 土瓶 ガレナ釉 -1980s- 湯町窯で定番で使われているガレナ釉薬の土瓶。エッグベイカーでもお馴染みの黄色です。釉薬の垂れ具合がよい景色になっています。80年代当時の販売用に使われたであろう窯元紹介の用紙が入っています。フォントや文字間もよい感じの昭和感ですね。 近年あまり見られない大きめな土瓶で、迫力がありながらも可愛らしいフォルムと色合いがマッチした作品です。一人暮らしや二人暮らしでも氷を入れて(急冷にはご注意を!)お茶をたくさん冷やしておいたり、焼酎を前割りしたりするのに使っても良さそうですね。それだけでいつものお茶やお酒が美味しく感じられそうです。 作家:湯町窯 素材:陶器 サイズ:高さ 21センチ/横幅 21.5センチ/奥行 18センチ コンディション:良好。直火に掛けられるかどうかは不明。 ▶︎湯町窯 大正11年(1922年)島根県松江市に開窯。日本の名湯である玉造温泉のほど近くにある、出雲布志名焼の流れを汲む窯元。昭和6年より度々来窯された、柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司、バーナードリーチの各師から直接指導を受け物創りの心と陶技を受け継いでいる。イギリスのエッセンスを感じさせ時代を経ても色褪せることがない。 ※この商品は一点ものです。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Vintage | 五十嵐 元次 花器
¥9,900
SOLD OUT
Vintage Japanese Folk Art | Motoji Igarashi Flower Vase Shinogi -1980s- 民藝|五十嵐 元次 花器 鎬 -1980s- 日常使いとして作られている五十嵐 元次さんの器は、削りのラフさや、鉄分に反応した茶色い点や黒い点があったりもします。それらは素朴で大らかに日々気兼ねなく使ってほしいという思いで作られています。 枝物をざっくりと生けていただいても安定感のある花器です。 作家:五十嵐 元次 素材:陶器 サイズ:高さ 22.5センチ/ 幅 18-19センチ/奥行 18センチ/口径内側 8センチ コンディション:良好。 ▶︎五十嵐 元次 福島県会津 1966年 多摩美術大学入学 1973年 青年海外協力隊員としてエチオピア各地で製陶技術指導 1978年 福島県会津若松市に工房を作る 2002年 会津美里町に工房を作る 2005年日本民芸館展奨励賞受賞 盛岡 仙台「光原社」、駒場「民藝舘」などに作品を常設。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※この商品は一点ものです。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Vintage | 五十嵐 元次 片口
¥1,320
SOLD OUT
Vintage Japanese Folk Art | Motoji Igarashi Katakuchi -1980s- 民藝|五十嵐 元次 片口 -1980s- 日常使いとして作られている五十嵐 元次さんの器は、削りのラフさや、鉄分に反応した茶色い点や黒い点があったりもします。それらは素朴で大らかに日々気兼ねなく使ってほしいという思いで作られています。 手のひらにコロンとのるサイズです。 当時のお値段そのままで、お届けします。 作家:五十嵐 元次 素材:陶器 サイズ:高さ 約 5.3センチ/ 幅 約 9センチ/奥行 約 8.5センチ コンディション:良好。 ▶︎五十嵐 元次 福島県会津 1966年 多摩美術大学入学 1973年 青年海外協力隊員としてエチオピア各地で製陶技術指導 1978年 福島県会津若松市に工房を作る 2002年 会津美里町に工房を作る 2005年日本民芸館展奨励賞受賞 盛岡 仙台「光原社」、駒場「民藝舘」などに作品を常設。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむら、サイズが均一ではない等といった場合がございます。個別のご指定はできかねます。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Vintage | 五十嵐 元次 酒盃
¥1,100
SOLD OUT
Vintage Japanese Folk Art | Motoji Igarashi Beveled Sake Cup -1980s- 民藝|五十嵐 元次 面取り酒盃 -1980s- 酒盃というタイトルではありますが、大酒飲みには少し小さいサイズのように思います。チビりチビりやるには良いかもしれません。 アテを盛り付けたり、薬味をのせたり、自由に使ってみてください。 日常使いとして作られている五十嵐 元次さんの器は、削りのラフさや、鉄分に反応した茶色い点や黒い点があったりもします。それらは素朴で大らかに日々気兼ねなく使ってほしいという思いで作られています。 作家:五十嵐 元次 素材:陶器 サイズ:高さ 21センチ/横幅 21.5センチ/奥行 18センチ コンディション:良好。 ▶︎五十嵐 元次 福島県会津 1966年 多摩美術大学入学 1973年 青年海外協力隊員としてエチオピア各地で製陶技術指導 1978年 福島県会津若松市に工房を作る 2002年 会津美里町に工房を作る 2005年日本民芸館展奨励賞受賞 盛岡 仙台「光原社」、駒場「民藝舘」などに作品を常設。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることがございます。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむら、サイズが均一ではない等といった場合がございます。個別のご指定はできかねます。 ※掲載品は店舗での販売もしております為、タイミングによりお届けできない場合がございます。 その際にはメールにてご連絡せていただきます。 ※古物、骨董など商品の性質上、経年による欠け、スレ、しみがある場合がございます。古物の表情としてご理解の上お買い求めいただけますようお願いいたします。 ※この商品の売上金の一部は保護猫のための募金とさせていただきます。不定期ですがウェブサイトにて募金状況をご報告させていただております。 ご購入前にあらかじめご了承ください。