-
Ichiko Inose | 空穂舟 金
¥180,000
Ichiko Inose | Utsubo-bune Gold 猪瀬市子|空穂舟 金 "うつぼぶね" または ”虚舟(うつろぶね)"とは、日本各地の民俗伝承に登場する舟の呼称。鳥や動物、自然が描かれた作品はまるでノアの方舟のよう。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 22cm / W25cm / D26cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 空穂舟 銀
¥45,000
Ichiko Inose | Utsubo-bune Silver 猪瀬市子|空穂舟 銀 "うつぼぶね" または ”虚舟(うつろぶね)"とは、日本各地の民俗伝承に登場する舟の呼称。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 15cm / W14cm / D14.5cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
chiko Inose | ダイダラボッチ
¥180,000
Ichiko Inose | Daidarabocchi 猪瀬市子|ダイダラボッチ "ダイダラボッチ"とは、日本各地に伝わる巨人伝説に登場する妖怪です。「大太郎法師」「デーダラボッチ」など、様々な呼び名で呼ばれます。山や湖を作る、あるいは大きな荷物を運ぶなど、ダイダラボッチの仕業とされる伝説が数多く残されています。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 22.5cm / W21cm / D12cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #1
¥12,000
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #1 猪瀬市子|歩碗 #1 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 9.5cm / W13.5cm / D11.5cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #2
¥12,000
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #2 猪瀬市子|歩碗 #2 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 9cm / W11.5cm / D11.5cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #3
¥12,000
SOLD OUT
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #3 猪瀬市子|歩碗 #3 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 9.5cm / W13.5cm / D11.5cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #4
¥12,000
SOLD OUT
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #4 猪瀬市子|歩碗 #4 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 7cm / W12cm / D12cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #5
¥12,000
SOLD OUT
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #5 猪瀬市子|歩碗 #5 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 7cm / W9.5cm / D9.5cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #6
¥12,000
SOLD OUT
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #6 猪瀬市子|歩碗 #6 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 7cm / W10.5cm / D10cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 歩碗 #7
¥12,000
Ichiko Inose | Ho wan (Walking bowl) #7 猪瀬市子|歩碗 #7 "ほわん" とは、その名の通り歩く碗。 スープを運んでも良いし、お花を運んでも可愛らしいですね。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 6.8cm / W9.5cm / D9.5cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 紅河
¥21,000
Ichiko Inose | Kouga (Red River) 猪瀬市子|紅河 "こうが" の周りには様々な生物が訪れ物語を紡ぐ、多様な世界。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 12.5cm / W12cm / D12cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | 赤い足のシルフ
¥50,000
Ichiko Inose | Red-footed Sylph 猪瀬市子|赤い足のシルフ シルフとは、西洋の伝説である四大精霊のうち、風を司る精霊のこと。 この言葉の起源はパラケルスス(医学者)であり、その著書の中でシルフについて、空気の要素を持つ目に見えない精霊であるとしている。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 12cm / W32cm / D15cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | ウンディーネ
¥30,000
Ichiko Inose | Undine 猪瀬市子|ウンディーネ ウンディーネとは、西洋の伝説である四大精霊のうち、水を司る精霊のこと。 パラケルスス(医学者)によると、ウンディーネには本来魂がないが人間の男性と結婚すると魂を得られるそう。 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 8cm / W25cm / D22cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | モーマス
¥21,000
Ichiko Inose | Momus 猪瀬市子|モーマス 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 8.5cm / W20.5cm / D15cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | Object #2
¥49,500
ICHIKO INOSE | Object #2 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | Flower pot
¥16,300
Ichiko Inose | Flower pot 猪瀬市子|植木鉢 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H 8.7cm / W 11cm / D 11cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
-
Ichiko Inose | Cup
¥9,350
Ichiko Inose | Cup 猪瀬市子|カップ 作家:猪瀬 市子 素材:陶器 サイズ: H --cm / W--cm / D--cm プロフィール: 美濃焼の中心地、岐阜県土岐市で生まれ育つ。 嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業、その後岐阜県多治見市意匠研究所を卒所。 2017年10月からモロッコに移住。 2019年11月、モロッコのエッサウィラにて、日本人初の女性アーティスト3人展を開催。 2020年3月 コロナ禍で政府要請により帰国。 現在、原点の岐阜の美濃焼の地にアトリエを構える。 ※一点一点手作業で制作しておりますので、色むら、焼きむらなどございます。 ※閲覧環境により実際の色味と異なって見えることもございます。 ご購入前にあらかじめご了承ください。